こども工務店 裏テーマ「自分たちも楽しむ」

集合写真時のミガキスタッフのスナップ photo by dot DUCK
集合写真時の代表者スナップ photo by dot DUCK

先月の6月18日(日)に開催しました「こども工務店」から1カ月が経ちました。
イベントには464名もの小学生が来場。1人当たり平均3.2種類の建築職人の体験をしてもらいました。
今回、参加者アンケート(回答数110)では90.8%の方々から「来年も参加したい」と回答もいただくことができました。(中学進学で参加できないご家族も含まれているので、それを除くともっと高い割合になると思います)

運営上の事務作業として、支払や補助金機関への実績報告も終わり、企画スタッフによる振り返り会も先週行い、次回の開催目的や運営方法などの方向性を共有したところで、ひとまずホッとしているところです。

ところで、このイベントには「自分たちも楽しむ」という裏テーマがあります。
毎回、イベント開始前には意図もなく当然のように「自分たちも楽しもう!」という言葉で必ず幕が明けます。

大工ブースの職人さんたち
大工ブースの職人さんたち photo by dot DUCK

子どもたちに対しておこがましく思うのですが、大工さんなどの建築職人体験は、ほとんどの子どもたちが楽しむ事ができる鉄板コンテンツなので、満足度が高くて当然だと思います。
しかし、わたくしたちスタッフ自身も楽しむ事ができるイベントじゃないと、毎回100名近く必要なスタッフ数が集まらず、今後もこんな大掛かりなイベントは続きません。(スタッフさんの参加は任意で募っています)
そもそも、今の建築のお仕事が嫌いでは絶対にイベントも楽しむことはできないと思います。
経営者のわたしなんかは、好きでこの仕事やこども工務店をやっていますが、他のスタッフさんたちの立場は違います。

大工ブースの職人さんたち photo by dot DUCK

スタッフ全体アンケートでは、全員が「次回も参加する」と回答をいただきますが、本音はよくわかりません。
ですが、よくわからないなりに会社の責任者として、自社スタッフ自身もイベントを楽しむ土台となる、職場の環境や自身の仕事に意味ややりがいが持てる会社を目指さなければならないと、このイベントを通じて経営課題が浮かび上がってくるようで、多くの反省と責任を強く感じています。

写真撮影は、当社のHP写真も撮影していただいている(株)dot DUCKさん。
いつも素敵な写真ありがとうございます! 前田

上棟式ブースの職人さん photo by dot DUCK